横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

コーチング理論

お金をかけずに人生を変える一番簡単な方法

【この記事は1分で読めます】お金をかけずに人生を変える一番簡単な方法、それは仕事を変えることである。仕事を変えれば収入が減ると心配してしまう人は、お金の本質を理解していない。お金は目に見えないエネルギーで、それを可視化するために現金や通帳が…

「やる気あるの?」は立派なパワハラです。

こんにちは。久々の投稿になってしまいましたが、皆様お元気でしょうか?私はすこぶる元気です。最近、このブログを訪れる方がまた増えてきました。世の中がこういう状況だと自分のライフスタイルを見直す人が増えるのかもしれません。今後、更新頻度を少し…

やりたくないことリストを作れば、本当にやりたいことが見えてくる

あまりに長すぎる休息は、かえって苦痛である。- ホメロス(古代ギリシャの詩人) こんにちは。 現時点で思いつく“やりたいこと”って、実は本当にやりたいことではなかったりするもの。 なぜなら、本当にやりたいことであれば、すでにやっている or 計画を実…

自分の本気度を知りたかったら、今まで積み上げたものを捨ててみよう

どうしても柔道がやりたいと言っていたら、(父が)「じゃあお前、死ぬまで柔道できるんか?」って。「死ぬまでやります」としか言えなかった- 斉藤仁(柔道オリンピック金メダリスト) リオ・オリンピック前のマイケル・フェルプスの現役復帰。 そして、5個…

心が腐っても戦略がある人間は強い

部下にどうやるかを教えるな。何をするかを教えろ。そうすれば思いがけない工夫をしてくれるものだ。- ジョージ・パットン(軍人) エンド・ステートという言葉をご存知でしょうか? 組織において、役割ごとに決められた“やるべきこと”を指します。 自分の役…

逆算思考の目標設定が失敗に終わる理由

心は正しい目標を欠くと、偽りの目標にはけ口を向ける。- モンテーニュ(フランスの思想家・哲学者) 人は生まれながらにしてとてつもない可能性を持った天才です。 しかし、同時にもう一つの天才でもあります。 それは、言い訳の天才です。 誰にでも、思い…

努力は成功するための手段ではない!

「強み」とは何か。知恵に流されぬことである。分別に溺れないことである。- 三島由紀夫(小説家) 大作を描き上げた画家に「努力しましたね」なんて誰も言いません。 メダル候補と言われていたのに、オリンピックで結果を残せなかった選手に対して、「努力…

ゴール設定の方法は「新幹線」に例えると分りやすい

驚かれているなら、まだまだです。驚かれないようになりたいです。- イチロー 一位を取りたい。 そう思えば、全力を出し切ったとしても せいぜい二位か三位に終わるものです。 これは脳の特徴とも言えます。 なぜ、そうなってしまうのか? その理由を新幹線…

あなたの可能性を一瞬で消してしまうゴール設定とは?

自分の直感に従うの。 それが最高の助言者になってくれるわ。 by ダイアナ妃 今回はゴール設定について書きたいと思います。 まずは下にある二つのゴール設定の例を見てください。 【ゴール設定:Aパターン】 プロサッカー選手になりたい。 プロサッカー選手…

負けの99%は自滅 - 勝てない人が好んで口にする言葉とは?

負けの99%は自滅。 これは伝説の雀士、 桜井章一氏の言葉です。 私は麻雀のルールすら知りません。 けれども、桜井氏の本に出てくるメッセージは どんな世界でも通用するものばかりだと思います。 25年間、賭け麻雀の世界で無敗だった方です。 参考にならな…

自分を信じる人ほど人生が充実していないという事実

子供が純粋でいられる理由。 それは自分ではなく、 ヒーローを信じているからだと思っています。 大人になると、 信じる対象が なぜか「自分」になっていきます。 自分を信じるのが当然。 自分を信じれないヤツに 仕事なんて出来っこない。 そんな根拠のない…

理想とかけ離れてしまった現実を受け入れる方法

人間の脳は現実を都合のいいようにしか見ることができません。 逆に言えば、都合のいいように解釈した世界、 それを我々は現実と認識しています。 まだ起きてはいないけれども、どうしても欲しい現実。 それは待つのではなく、自ら都合のいいように作る以外…

【バレンタインデー】本命のオトコほど義理チョコで落とすべき理由

人生は 2番目の夢だけが叶うものなのよ ほら だってあの人は あたしに残らない ♫『シュガー』(中島みゆき) もうすぐバレンタインデーです。 欧米では男性のほうからチョコを渡すのが普通らしいですね。 義理チョコと本命のチョコ。 その違いって、愛情の重…

当たりがキツい上司と仲良くなるためのコミュニケーション術

社会人にとっての最大の悩み。 それは人間関係から来るもの。 特に、職場の上司との関係に悩んでいる人も多いはずです。 しかし、実際は相手のことをよく知らないがために上手く意思疎通が取れず、一人悩み込んでしまったりするケースも多々あります。 仲が…

LibertyとFreedom|自由の意味を知らないと自由にはなれない

LibertyとFreedom。 それぞれにいくつかの意味があります。 しかし、意味の違いを比べても、いまいちよく分らないと思います。 実際、『Oxford Learners Dictionaries』にはどちらの単語にも、意味の一つとして同じ文章が載っています。 the state of not be…

足し算思考で人生はこれだけ楽しくなる

あなたは旅行が好きですか? アナログ人間だった私も、今では旅行はすべてネットで予約。 ホテルを選ぶときはレビューや評価も一応細かくチェックします。 どんなに評価のアベレージが高いホテルでも、必ずマイナスの意見が書かれているものです。 “駅から遠…

自分の現状を正しく否定する方法

こんにちは。 そこそこ稼いでいる有名人が占い師に貢いでしまうというケースがよくあります。 常に結果に対する根拠を求めてしまう人ほど、そうなると言われています。 特に芸能の世界は始めから実力のある人間がしかいなくて、そこから這い上がれるのは周り…

不安が原因で前に進めない時の対処法

こんにちは。 不安を克服するためのコツ。 それは不安をネガティブな要素と捉えないことです。 不安を感じる。 それには必ず理由があります。 不安は、あなたが直面している問題を教えてくれるために現れる存在。 常にそう考えることで、メンタルに押しつぶ…

真面目な人ほど努力すると失敗してしまう理由

こんにちは。 惰性こそ才能。 力まずに長い間、何かを続けている人こそ幸せだと思います。 その“何か”は誰にでも必ずあるはずです。 同じ会社に5年も勤めれば、もしかしたらその仕事が天職かもしれません。 何かを続けるとき。 そこにあるのは「自分だけの価…

なりたい職業の先に“やりたい”仕事は見つからない

こんにちは。 利用率10.2%。 これは日本における、弁護士に“有料”で依頼をしたことがある人の割合です。 弁護士の数は大都市が圧倒的に多いので、地域差もかなりあるはずです。 この数字を見て、私は思ってた以上に利用率は高いなと感じました。 なぜなら、…

答えは自分の中にはない。あるのは決定権だけ。

こんにちは。 勉強することは自分の無知を徐々に発見していく事である。 -ウィリアム・C・デュラント(GM社の創業者) 不安や怒り、後悔、傲慢、横柄、わがまま、不満、怠惰、虚勢・・・ 周りを不快にさせる人の状態や態度。 自分の行動を抑制するマインド。…

「仕事に行きたくない・・」それを転職のタイミングと考えるのはまだ早い!

こんにちは。 人生において、やらなければいけないことなんてない。 これはコーチが頭に入れておくべき一番大切なこと。 サラリーマン兼任コーチがあまりいないのもそこに理由があります。 “やらなければいけない”という切羽詰まった状態。 そういうときに人…

大切なものほど目に見えない本当の理由

幸せとは、 視野の広い深遠な知識を持つことです。 その知識とは、嘘と真実、 低俗なものと高尚なものを見分ける力です。 ヘレン・ケラー 努力や苦労を積み重ねれば大切なものが、そのうち見えてくる。 もしかしたら、あなたはそう思い込んでいませんか? 見…

頑張れない自分を一瞬で行動的に変える方法

こんにちは。 コーチングにおいて「頑張りましょう」は禁句。 なぜなら、そこには「have to」の意味が含まれているからです。 頑張らなくてはいけないことなんて、一切やらなくていい。 私は本気でそう思います。 受験、就職、仕事、プライベート、家事、育…

運命を信じていたら運命は変えられない

こんにちは。 人は言語化できないものは認識できないと言われています。 もし、原始人が現代に紛れ込んだとしても狩猟生活以外はできません。 なぜなら、お金や商売、農業といった概念が頭の中にないからです。 ゴールは現状の外側に設定する。 これはコーチ…

迷った時こそ苦しい道を選んではいけない

こんにちは。 人はベストな選択以外できない。 これはコーチングの基本です。 なぜなら、選択すべきではない道を選びたがる人はいないからです。 兵士だって戦争が好きでその仕事を選んだわけではありません。 誰も自ら進んで命を落としたくはないはずです。…

思考はどれくらいのスピードで現実化していくのか?

こんにちは。 西洋哲学と東洋哲学。 その根本的な違い。 それは時間に対する考え方です。 過去→現在→未来と考えるのが 西洋哲学。 未来→現在→過去と考えるのが東洋哲学。 コーチング理論を身につけてからの私は、いつも後者の立場で思考しています。 時間が…

本当にやりたいことは、お金に換算できない

こんにちは。 あなたが現在、仕事以外で打ち込んでいること。 もしくは、これからやりたいと思っていることや目指していること。 それらの目的はお金を稼ぐことでしょうか? 最近、自分なりにマーケティングを学んでいて感じたこと。 それは、あからさまな「…

人は「なりたい自分」にしか、なれない

こんにちは。 自分の限界。 あなたは把握していますか? 想像の限界が、現実世界での限界。 コーチングではよくこの表現を使います。 これは出来る。 私なら大丈夫。 まあ、余裕。 そう思ったら、まず達成したも同然。 出来る、出来ないは瞬時に決まります。…

鮮明に描ける「理想の未来」ほど手に入らない理由

こんにちは。 ある自称コンサルタントはこのように言います。 理想の未来を想像してはいけない。 なぜなら、現状の自分に自信がなくなるから。 しかし、私はこのように言います。 理想の未来はリアルに想像すべき。 そして、自分の現状もしっかり見なくては…