横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴール設定の方法は「新幹線」に例えると分りやすい

驚かれているなら、まだまだです。驚かれないようになりたいです。- イチロー 一位を取りたい。 そう思えば、全力を出し切ったとしても せいぜい二位か三位に終わるものです。 これは脳の特徴とも言えます。 なぜ、そうなってしまうのか? その理由を新幹線…

焦りの原因、それは目標設定の低さです。

人間のあらゆる過ちは、 すべて焦りからきている。 by フランツ・カフカ(チェコの作家) 短い距離の旅行ほど、 人はタイムスケジュールを気にするものです。 これは、人生そのものにも 当てはまるのではないでしょうか。 老後と言われる期間へ突入する前に …

潜在能力と肉体の連携プレーを邪魔しているものとは?

恐れがドアを叩いた。信念がドアを開けると、 そこには誰もいなかった。 あなたが恐れるものは存在しない。 自らが常に作り出しているだけだ。 by ウォーリー・F・エイモス(米国の起業家) 多くの人は、自分を強くするために マインド(=心)から手を付け…

「考えるな、感じろ!」- この言葉の意味を大人は理解できない

自己実現が重要だ。 それと私が皆に言いたいのは 自己イメージの実現ではなく 自己の実現に向かってほしいということだ。 by ブルース・リー 人は生まれながらにして天才である。 人を育てるためには、 これを前提にしないと“愛”は通じないと思っています。 …

あなたの可能性を一瞬で消してしまうゴール設定とは?

自分の直感に従うの。 それが最高の助言者になってくれるわ。 by ダイアナ妃 今回はゴール設定について書きたいと思います。 まずは下にある二つのゴール設定の例を見てください。 【ゴール設定:Aパターン】 プロサッカー選手になりたい。 プロサッカー選手…

お願いごとをやめれば不平不満は100%消える

武道の世界では、必ず「お願いします」と言って一礼とともに道場の中へ入ります。 相手がいることで初めて稽古が成り立ちます。 つまり、この「お願いします」という言葉には相手の“存在”に対する感謝の意味も含まれているのです。 神社はお願いごとをする場…

負けの99%は自滅 - 勝てない人が好んで口にする言葉とは?

負けの99%は自滅。 これは伝説の雀士、 桜井章一氏の言葉です。 私は麻雀のルールすら知りません。 けれども、桜井氏の本に出てくるメッセージは どんな世界でも通用するものばかりだと思います。 25年間、賭け麻雀の世界で無敗だった方です。 参考にならな…

アスリートに学ぶ、不安と緊張しかない状況から抜け出す方法

漠然とした不安は 、 立ち止まらないことで払拭される。 - 羽生善治(棋士) 不安と緊張。この二つがないと人間は無防備になり、やがて危険を察知できない状態になります。 不安と緊張は声にならない内面の声とも言えます。 だから、ポジティブに捉えた方が…

自分を信じる人ほど人生が充実していないという事実

子供が純粋でいられる理由。 それは自分ではなく、 ヒーローを信じているからだと思っています。 大人になると、 信じる対象が なぜか「自分」になっていきます。 自分を信じるのが当然。 自分を信じれないヤツに 仕事なんて出来っこない。 そんな根拠のない…

自分の行動パターンを変えたいと思ったら実践してほしい3つの方法

彼らには解決策が見えないのではない。 問題が見えないのだ。 - G・K・チェスタートン(イギリスの作家) 行動パターンを変えるコツ。 それはズバリ過去にとらわれないこと。 「分っているんだけどね」 そんな声が聞こえてきそうなので、すぐに実践できる方…

嫌うことをやめる勇気があれば、あなたは一生嫌われない

知りもしない人から嫌われたら、 それはあなたが素晴らしいことを示している。 (パリス・ヒルトン) あなたが嫌いだと思っている人。 それはあなたが知っている人。 あなたを嫌いだと思っている人。 それはもしかしたらあなたの知らない人かもしれません。 …

人間関係を円滑にする魔法の一文字

人が意見に反対するときは だいたいその伝え方が気に食わないときである。 (ニーチェ) 言葉の響きを「やさしく」する一文字。 この一文字を最後に添えるだけでガラッと 印象が変わる便利な平仮名があります。 何だと思いますか? それは、「ね」という一文…

真面目の反対は“超”真面目 - 頑張りすぎる自分に疲れを感じたらやるべきこと

俺のやっていることは宣教師と同じだと思うよ。 違うところがあるとすれば、俺は納税しているところかな。 By マリリン・マンソン(ミュージシャン) 自分は真面目。 そう思っている時点で不真面目です。 なぜなら、真面目の基準は他人との比較からきている…

何もしないくせに批判的でいちいち口を挟んでくる人間を黙らせる方法

われわれに関する他人の悪評は、 しばしば本当はわれわれに当てられているのではなく、 まったく別な理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである。 (ニーチェ) いちいちうるさいんだよ! そんなことを叫びたくなるような相手、 一人や二人いますよね? 職…

【男目線】全然美人ではないけれど圧倒的にモテる女性の特徴

恋とは自分本位なもの。 愛とは相手本意なもの。 (美輪明宏) あるバーテンダーはこんなことを言っています。 「酒の度数と心の壁の高さは比例する」 一人でカウンターに座ってお酒をストレートやロックで飲んでいる女性ほど、誰からの誘いにも乗らない傾向…

理想とかけ離れてしまった現実を受け入れる方法

人間の脳は現実を都合のいいようにしか見ることができません。 逆に言えば、都合のいいように解釈した世界、 それを我々は現実と認識しています。 まだ起きてはいないけれども、どうしても欲しい現実。 それは待つのではなく、自ら都合のいいように作る以外…

【バレンタインデー】本命のオトコほど義理チョコで落とすべき理由

人生は 2番目の夢だけが叶うものなのよ ほら だってあの人は あたしに残らない ♫『シュガー』(中島みゆき) もうすぐバレンタインデーです。 欧米では男性のほうからチョコを渡すのが普通らしいですね。 義理チョコと本命のチョコ。 その違いって、愛情の重…

我慢の限界は人生の限界 - ストレスコーピングで仕事の忙しさも味方になる

こんにちは。 今でこそ人気の観光地となったベトナム。 私が初めて訪れたのは1998年でした。 当時はまだ成田からの直行便がなく、関西空港でベトナム航空の旅客機に乗り換え。 アオザイを着たCAさんを見てドキドキしてしまった思い出があります。 ベトナムの…

未来の自分を信じない者だけが生き残る

未来社会を信じない奴こそが今日の仕事をするんだよ。現在ただいましかないという生活をしている奴が何人いるか。現在ただいましかないというのが“文化”の本当の形で、そこにしか“文化”の最終的な形はないと思う。 (中略) 言論の自由とか、自由の問題はこ…

当たりがキツい上司と仲良くなるためのコミュニケーション術

社会人にとっての最大の悩み。 それは人間関係から来るもの。 特に、職場の上司との関係に悩んでいる人も多いはずです。 しかし、実際は相手のことをよく知らないがために上手く意思疎通が取れず、一人悩み込んでしまったりするケースも多々あります。 仲が…

チャンスとは情報のこと。だから目には見えない。

あなたは今、どんな言葉をかけてもらいたいですか? 「頑張ってるね」 「来月から給料を上げます」 「明日は休んでもいいよ」 「いつもありがとう」 「やっぱりあなたが正しかった」 言葉は実体のない情報です。 それでも人を幸せにする力を持っています。 …

やりたいことが、どうしても見つからないときの対処法

100%ど真ん中どストライクの理想の男性、女性。 もし、そんな人があなたの目の前に現れたらどうしますか? 「どうやったらこの人と仲良くなれるのか?」って、 多分あなたは本気で考えると思います。 たとえ、あなたが既婚者であろうと、相手との年齢差がも…

LibertyとFreedom|自由の意味を知らないと自由にはなれない

LibertyとFreedom。 それぞれにいくつかの意味があります。 しかし、意味の違いを比べても、いまいちよく分らないと思います。 実際、『Oxford Learners Dictionaries』にはどちらの単語にも、意味の一つとして同じ文章が載っています。 the state of not be…

先手必幸|自分が好きかどうかなんて馬鹿げた悩み

多くの人が誤解していること。 それは、「心は鍛えれば強くなる」ということ。 コーチングにおいて、心とは「現象」のことを指します。 人は、時間が存在する宇宙に生きています。 だから、心も常に移ろいゆくもの。 過去は“切り取る”ことができます。 しか…

現実あっての現実逃避|逃げるなら本気で逃げろ!

1967年に公開された『卒業』というアメリカの映画。 この映画を観ないで映画は語れない。 それくらい、音楽、ストーリー、演技、内容の意図が、当時のアメリカにおける時代的背景、文化的背景とドンピシャにシンクロしている稀な映画だと思います。 大学を卒…