横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

自分の行動パターンを変えたいと思ったら実践してほしい3つの方法

サーフィンをしている女性の写真

彼らには解決策が見えないのではない。

問題が見えないのだ。

- G・K・チェスタートン(イギリスの作家) 

行動パターンを変えるコツ。

それはズバリ過去にとらわれないこと。

「分っているんだけどね」

そんな声が聞こえてきそうなので、すぐに実践できる方法を3つ紹介したいと思います。

 

01.我慢をしない 

プールで泳いでいる子供の写真

やっていいこと。

やってはいけないこと。

我々が学校教育のなかで主に学んできたのはどちらでしょうか?

ルールは人を縛り付けるためのものではありません。

人間が上手く“流れる”ためにあるのです。

交通のルールがあるから車は流れていきます。

資本主義のルールがあるからお金は流れていきます。

 

あなたを縛り付けてきたルール。

まずはそれを見直してみてください。

 

02.結果の出なかった方法を捨てる

渓流で釣りをしている人の写真

効果や結果は理由があるから出るもの。

出なければそれにも理由があります。

方法や理論は結果がすべてです。

学者や専門家でない限り、いまのやり方に固執する理由はないと思います。

医学の世界では毎年約200万件の論文が発表されています。

常に情報がアップデートされているおかげで我々は生かされています。

 

あなたを縛り付けている方法論。

あなたが信じ込んでいる根拠のない迷信。

まずはそれらを見直してみてください。

 

03.やったことのないことをする

ドミノ倒しの写真

過去のやり方にとらわれる。

これは脳の特性とも言えます。

現状のレールからはみ出さないように自動操縦するシステムが脳には備わっています。

自動操縦の向きを変えない限り、現状から抜け出すことはできません。

その向きを変えるには、直接マインドに働きかけても意味がありません。

ではどうするのか?

強引に力ずくでやるしかないのです。

 

理性に働きかけても簡単に人は変わりません。

自己啓発の限界はそこにあります。

動くか動かないかは、結局物理的な作用が必要になるのです。

もし、あなたがどうしても動こうとしない場合。

そんなときは、無理矢理でも背中を押してくれるコーチのような存在を見つけるしかありません。

友人や家族にお願いしてみるのもありでしょう。

 

いかがでしたでしょうか?

行動は頭でするものではない。

まずはその事実を受け入れることが必要です。

 

言い訳、愚痴、反論。

そのエネルギーを毒にするかモチベーションに変えるかはあなた次第です。

我慢と不満は万病の元。

ココロとからだを大切にしてください。

 

◆こちらの記事も参考にしてみてください

y-matsue.hatenablog.com 

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsue◎gmail.com

◎を@に置き換えてください