横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

ライフスタイル

引き寄せ信者が知らないお金の法則

何を考え、何を知り、何を信じているかは、結局取るに足らないことだ。唯一重要だと言えるのは、何をするかだ。- ジョン・ラスキン(思想家・美術評論家) こんにちは。 「日頃自分が接している人たちの平均年収=将来の自分の年収」という、意識高い系の人…

やりがいに満ちあふれた生き方を見つける方法

他人の利益を計れなかったら、自らは栄えない。- アンドリュー・カーネギー(実業家) こんにちは。 最高の学習方法は、“誰かに教えるように知識を吸収していくことである”というのを聞いたことがありますでしょうか? そのことを以前から知っていた私は、仕…

運という言葉が嫌いだった私が、運ほど確かなものはないと思うようになった理由

人生に失敗がないと、人生を失敗する。 - 斎藤茂太(精神科医) こんにちは。 自分の成功に“根拠”を求める芸能人ほど占い師に利用される傾向があると言われています。(占い師の方、すみません) 成功って根拠があるようで実際にはないと私は思っています。 …

無難な生き方はやめよう。魅力のない使い捨て人間になるだけだから。

利口なんだったら、バカにもなりなさい。バカは利口にもなれないんだから。- 永六輔 こんにちは。ライフコーチの松江です。 直接的な監視より怖いもの。 それは、“常に見られている”という気配を感じることだと言われています。 インターネットが普及して、…

人生はやり直しがきく。何度でも。

嘘には三種類ある。 嘘、大嘘、そして統計。 - ベンジャミン・ディズレーリ こんにちは。 日本とアメリカの違いは、“敗者復活”の土壌の有無と言われています。 もう一度這い上がりやすいのは、言うまでもなくアメリカの方です。 なぜ、日本では敗者復活が歓…

会社勤めで束縛の限界を感じたときにやるべきこと

尽きせぬ自由はがんじがらめの不自由さの中にある♫『STAY DREAM』長渕剛 こんにちは。 この記事を読む前に、まずは深呼吸をしてみてください。 たった数秒の深呼吸にも実は、2パターンあります。 息を“吸う”ことから始めるパターン。 息をまず“吐く”ことから…

ライフスタイルさえ決まれば、いまやるべきことは自然と見えてくる

信念を持たない限り、人に信念を与えることはできない。自分で納得ゆかない限り、人を納得させることはできない。- マシュー・アーノルド(詩人) こんにちは。 “やりたいことリスト”作りに励んでいる人、結構いますよね? やりたいことも、次第に“やれなか…

組織においては、理念を優先した者だけが評価される

敵がいる?良いことだ。それは、人生の中で何かのために立ち上がったことがあるという証だ。- ウィンストン・チャーチル どんな企業や組織においても、“理念”というものがあると思います。 もし、理念がなければ、それは存在している意味がないことなのかも…

自分の本気度を知りたかったら、今まで積み上げたものを捨ててみよう

どうしても柔道がやりたいと言っていたら、(父が)「じゃあお前、死ぬまで柔道できるんか?」って。「死ぬまでやります」としか言えなかった- 斉藤仁(柔道オリンピック金メダリスト) リオ・オリンピック前のマイケル・フェルプスの現役復帰。 そして、5個…

一流の人は、やり方よりも「やめ方」を知っている

もし、何かをやると「選択」したらな、強制感や犠牲的な思いを抱くべきではありません。なぜなら、誰もあなたに「そのことをせよ」と強制していないからですから。- アウン・サン・スー・チー 私が尊敬している方は、こんなことを仰っています。 “成功するに…

自分流のやり方も結果が出なければストレスになるだけ

今日という日は残りの人生の最初の日である。- チャールズ・ディードリッヒ(米国の薬物中毒患者救済機関の設立者) こんにちは。 人が成長していくためには、まず「真似」から入るのが確実な方法だと思っています。 中途半端な真似ではなく、徹底した真似で…

やり直しがきかないというのは、都合のいい大人社会の幻想。

心は、天国を作り出すことも、地獄を作り出すこともできる。- ジョン・ミルトン(英国の詩人) こんにちは。 日本とアメリカの違いは“敗者復活”の土壌の有無と言われています。 もう一度這い上がりやすいのは、言うまでもなくアメリカのほうです。 では、な…

焦りの原因、それは目標設定の低さです。

人間のあらゆる過ちは、 すべて焦りからきている。 by フランツ・カフカ(チェコの作家) 短い距離の旅行ほど、 人はタイムスケジュールを気にするものです。 これは、人生そのものにも 当てはまるのではないでしょうか。 老後と言われる期間へ突入する前に …

「考えるな、感じろ!」- この言葉の意味を大人は理解できない

自己実現が重要だ。 それと私が皆に言いたいのは 自己イメージの実現ではなく 自己の実現に向かってほしいということだ。 by ブルース・リー 人は生まれながらにして天才である。 人を育てるためには、 これを前提にしないと“愛”は通じないと思っています。 …

お願いごとをやめれば不平不満は100%消える

武道の世界では、必ず「お願いします」と言って一礼とともに道場の中へ入ります。 相手がいることで初めて稽古が成り立ちます。 つまり、この「お願いします」という言葉には相手の“存在”に対する感謝の意味も含まれているのです。 神社はお願いごとをする場…

嫌うことをやめる勇気があれば、あなたは一生嫌われない

知りもしない人から嫌われたら、 それはあなたが素晴らしいことを示している。 (パリス・ヒルトン) あなたが嫌いだと思っている人。 それはあなたが知っている人。 あなたを嫌いだと思っている人。 それはもしかしたらあなたの知らない人かもしれません。 …

何もしないくせに批判的でいちいち口を挟んでくる人間を黙らせる方法

われわれに関する他人の悪評は、 しばしば本当はわれわれに当てられているのではなく、 まったく別な理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである。 (ニーチェ) いちいちうるさいんだよ! そんなことを叫びたくなるような相手、 一人や二人いますよね? 職…

未来の自分を信じない者だけが生き残る

未来社会を信じない奴こそが今日の仕事をするんだよ。現在ただいましかないという生活をしている奴が何人いるか。現在ただいましかないというのが“文化”の本当の形で、そこにしか“文化”の最終的な形はないと思う。 (中略) 言論の自由とか、自由の問題はこ…

先手必幸|自分が好きかどうかなんて馬鹿げた悩み

多くの人が誤解していること。 それは、「心は鍛えれば強くなる」ということ。 コーチングにおいて、心とは「現象」のことを指します。 人は、時間が存在する宇宙に生きています。 だから、心も常に移ろいゆくもの。 過去は“切り取る”ことができます。 しか…

現実あっての現実逃避|逃げるなら本気で逃げろ!

1967年に公開された『卒業』というアメリカの映画。 この映画を観ないで映画は語れない。 それくらい、音楽、ストーリー、演技、内容の意図が、当時のアメリカにおける時代的背景、文化的背景とドンピシャにシンクロしている稀な映画だと思います。 大学を卒…

理想の仕事ほど、いま理想と思っていないことの中にある

今やっていることを将来の仕事にしたい人。 やったことのないものを将来の仕事にしたい人。 実現する確率としては前者の方が上に思えるかもしれません。 しかし、実際には大差はないもの。 むしろ現実的には、会社員の人とかは、ほとんど未経験で入社したは…

足し算思考で人生はこれだけ楽しくなる

あなたは旅行が好きですか? アナログ人間だった私も、今では旅行はすべてネットで予約。 ホテルを選ぶときはレビューや評価も一応細かくチェックします。 どんなに評価のアベレージが高いホテルでも、必ずマイナスの意見が書かれているものです。 “駅から遠…

自分の現状を正しく否定する方法

こんにちは。 そこそこ稼いでいる有名人が占い師に貢いでしまうというケースがよくあります。 常に結果に対する根拠を求めてしまう人ほど、そうなると言われています。 特に芸能の世界は始めから実力のある人間がしかいなくて、そこから這い上がれるのは周り…

努力家よりも地道家の時代 | 継続できる人間になるための方法論

希望を持ちつつ旅をするのは、 そこに行き着くことよりも楽しい。 - ロバート・ルイス・スティーヴンソン(イギリスの作家・詩人) 苦しいレースを楽に終わらせる方法。 それは近道をすることです。 コーチングはある意味、近道を探す手段とも言えます。 決…

真面目な人ほど努力すると失敗してしまう理由

こんにちは。 惰性こそ才能。 力まずに長い間、何かを続けている人こそ幸せだと思います。 その“何か”は誰にでも必ずあるはずです。 同じ会社に5年も勤めれば、もしかしたらその仕事が天職かもしれません。 何かを続けるとき。 そこにあるのは「自分だけの価…

仕事とは筋トレ | 稼げる人の思考パターン

5万円を貸して半分しか返してもらえないよりは、 1万円くれてやったほうがいい。 By トーマス・フラー(イギリスの聖職者・歴史家) 筋トレほどお金にならない自己投資はない。 それなのに、なぜ一流経営者やセレブは体を鍛えるのでしょうか? 本格的に体を…

苦は友を呼ぶ | 一生の友達を見つける方法

こんにちは。 私の実家は横浜にありますが、周辺はかなり高齢化が進んでいます。 中には、徘徊したまま行方不明になってしまったご老人の方もいます。 先日、ある不思議なことが起きました。 それは、近所に住む痴呆症のおばあさんが突然実家に訪ねてきたの…

使うと夢が叶わなくなる言葉

こんにちは。 ◯◯じゃん、という言葉使い。 これって横浜弁だということをご存知でしたか? 私は横浜生まれ横浜育ちですが、確かに頻繁に使います。 たまたま今日スタバに行って知ったのですが、最近発売されたご当地マグカップの横浜バージョンには、なんと…

ダメな自分をさらけ出すと、なぜ人生は良い方向へ向かっていくのか?

こんにちは。 本が好きな私が考える、良書に巡り会うコツ。 それは評価が真っ二つに分かれている本を選ぶこと。 レビューの評価が高い方に偏った本ほど意外に肩すかしを食らうものです。 なぜ、人は“がっかり”したものほど論評したがるのか? それは、注意を…

答えは自分の中にはない。あるのは決定権だけ。

こんにちは。 勉強することは自分の無知を徐々に発見していく事である。 -ウィリアム・C・デュラント(GM社の創業者) 不安や怒り、後悔、傲慢、横柄、わがまま、不満、怠惰、虚勢・・・ 周りを不快にさせる人の状態や態度。 自分の行動を抑制するマインド。…