横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

ゴール設定の方法は「新幹線」に例えると分りやすい

新幹線の写真

驚かれているなら、まだまだです。
驚かれないようになりたいです。

- イチロー

 

一位を取りたい。

そう思えば、全力を出し切ったとしても

せいぜい二位か三位に終わるものです。

これは脳の特徴とも言えます。

 

なぜ、そうなってしまうのか?

その理由を新幹線を用いて説明します。

 

①東京駅が現時点。

②浜松駅は予定通過ポイント。

新大阪駅が終着駅。

 

多くの人が、

③の終着駅“だけ”に

ゴールを設定してしまっているのです。

 

これだと、ゴールが見えた途端、

あることが起きるのです。

それは、減速です。

 

ゴールは勢いを失うことなく

通過できなければ、達成できる可能性は

極めて低くなります。

 

もし、オリンピック選手が金メダルを取りたい

と思ったら、「金メダルを取る」というゴールは

②の通過ポイントに置く必要があります。

 

それでは③に置くべきゴールとは何なのか?

それは、

金メダルを取った後に何をやりたいのか?という

人生における真のゴールです。

つまり、

金メダルを取るべき理由、もしくは目的とも言えます。

 

脳は非常にクリエイティブで、

明確な理由さえあればゴールを達成する方法を

いくらでも探してくれます。

潜在能力とは、まさにその働きのことを言います。

 

選手によっては、競技生活から降りた方が

人生のゴールを達成する近道だと思って

早々に引退する可能性だってあります。

 

努力や根性で押し通そうとすれば、

体は常にガチガチの緊張状態になってしまい

潜在能力が発揮されることはありません。

 

リラックスしてゴールを考え、

ゴールが設定できたら

よりいっそうリラックスする習慣を身に付ける。

これが今の時代における、勝つための方法です。 

 

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsue◎gmail.com

◎を@に置き換えてください