横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

2016-01-01から1年間の記事一覧

夢が叶わないのは・・の取りすぎだという話

こんにちは。 あなたは好きな“モノ”と一緒に寝ることができますか? 好きな“人”ではありません。 モノです。 マジシャンの方はプロ・アマ問わずトランプの束を手にくくり付けて寝るというのを聞いたことがあります。 そこまでしないとトランプを自由に操る感…

本当に役に立つ“抽象的”なアドバイスとは?

こんにちは。 商品は見せるな説明するな! これは、私がセールスの仕事をしていた時のポリシーです。 よく、「抽象的なアドバイスは役に立たない」という言葉を聞きます。 しかし、“抽象的”という言葉の意味を理解していない人が多いのも事実。 例えば、ダイ…

やりたくない仕事は体力だけでなく命さえもすり減らす

こんにちは。 どんなに才能があっても、体力がなければ意味がない。 これは事実だと思います。 しかし、いくら体力を身に付けてもダメな時はダメ。 これも事実です。 日本ではホワイトカラーもブルーカラーの仕事も8時間労働が基本ですよね。 しかし、体を酷…

自分の人生のために信念よりもワガママを貫こう!

こんにちは。 浅草橋ヤング洋品店という90年代初めに放送されていた伝説のテレビ番組をご存知でしょうか? その後、ASAYANというオーディション番組に変わりましたが、元々はファッション関係の番組としてスタートしました。 その番組の中で、本物のホームレ…

職場の離れ時。会社の辞め時。それが分かるサインとは?

こんにちは。 好きな仕事なら寝る間も惜しんで働け。 起業コンサルタントでも、最後はこんな根性論を押し付ける人がいたりします。 私はこの考えに対して反対です。 本当に好きな仕事なら、パフォーマンスとクリエイティビティを下げないために、疲れを溜め…

“水”になれば人間関係も仕事もうまくいく

こんにちは。 犬猿の仲。水と油。 そんな組み合わせ、あなたの周りにも存在していると思います。 ちなみに、英語では “like cats and dogs”のように、猫と犬を組み合わせて表現します。 犬、猿、猫、水、油。 この中から一つだけ役割を選べと言われたら、私…

魅力的で人間的なギャップを作る方法

こんにちは。 昔、「私、脱いだらすごいんです」っていうがCMありましたよね? ギャップは人間の魅力を高める。 これは間違いないと思います。 しかし、見た目には分からないギャップこそが人を惹きつけるのではないでしょうか。 心理学において「ゲインロス…

資質と才能を上手に使い分ける方法

こんばんは。 私には才能なんて何一つない。 もし、あなたが自分でそう思っていても絶対に才能はあるはずなんです。 人ってそういうもの。 どんな天才であろうと自分の才能に気づいている人の方がまれ。 なぜなら、人には必ず心理的盲点があるからです。 悩…

怒らない技術よりも「許す」ことを覚えた方が絶対に得をする

おはようございます。 弱い者ほど 相手を許すことができない。 許すということは 強さの証だ。 これはガンジーの有名な言葉です。 我々日本人は、許すということをあまり“積極的に”やらない民族だと私は思います。 洋楽を聴く人ならわかると思いますが、欧米…

行動力を付けたい人ほど準備する癖をなくした方がいい

こんばんは。 痩せたら高い服を買う。 綺麗になったら恋人を見つける。 お金が貯まったら家を買う。 お金に余裕ができたら寄付をする。 健康になったら旅行に行く。 方向性が決まったら独立起業する。 実際、これでうまくいった人を見たことがありません。 …

オトナ社会の地雷を踏まないために用心すべきたった一つのこと

こんにちは。 ある方はこんなことを言っています。 これからは、コミュニケーションスキルより“コミュニティスキル”の時代。 全くもって同感。 いくらコミュニケーションスキルを学んでも何も変わらない。 これは断言できます。 大事なのはその場に関わると…

「がんばれ」はすべての人に対して禁句

こんにちは。 うつの人に「頑張れ」は禁句? 本当でしょうか? 私はすべての人に対して禁句にすべきだと思います。 そもそも、頑張るという言葉の裏にあるもの、 それは「Have to」、つまり◯◯しなくてはいけないという感情です。 ◯◯しなくてはいけないと思う…

挫折は大人のたしなみ。ハードルがあるのは生きてる証拠!

こんにちは。 人間の脳は約3%しか使われてない。 これには諸説がありますが、フルに使い切れていないのは確かです。 なぜフルに使われないのか? 脳はものすごくカロリーを消費するので、フル稼働すると餓死する恐れがあると言われています。 もしフル稼働し…

やりたいこと自体を「強み」にすれば天職は見つかりやすい

こんにちは。 椅子のないレストラン。 店員のいない店。 品物がない店。 現金が使えないサービス。 他人が勝手に商品をプレゼントしてくれるサービス。 ビジネスにおいて、昔ではありえなかったことが今では普通になっています。 勝てる市場(マーケット)以…

思考はどれくらいのスピードで現実化していくのか?

こんにちは。 西洋哲学と東洋哲学。 その根本的な違い。 それは時間に対する考え方です。 過去→現在→未来と考えるのが 西洋哲学。 未来→現在→過去と考えるのが東洋哲学。 コーチング理論を身につけてからの私は、いつも後者の立場で思考しています。 時間が…

ゴールにはあるけど理想にないもの

こんにちは。 11月に入りました。 あなたは今年中にやりたかったことをもう済ませましたか? 年初に立てた目標を、もう一度振り返ってみてください。 もしかしたら、全く手をつけていないものがあるかもしれません。 やる気が起きなかったもの。 完全に忘れ…

ギスギスした人間関係で疲れている人にお勧めしたいマインドセット方法

こんにちは。 なぜ、人は人間関係で悩むのか? あなたは答えられますか? 私だったらこう答えます。 「人間の脳が発達し過ぎたから。」 コーチングでは、人の数だけ世界があると考えます。 だから、自分の思い通りに相互理解が成立するなんてまず無理。 そう…

本当にやりたいことは、お金に換算できない

こんにちは。 あなたが現在、仕事以外で打ち込んでいること。 もしくは、これからやりたいと思っていることや目指していること。 それらの目的はお金を稼ぐことでしょうか? 最近、自分なりにマーケティングを学んでいて感じたこと。 それは、あからさまな「…

基本は応用を兼ねる〜ある英語学習者の悩み〜

こんにちは。 今日は英語に関する話を書きたいと思います。 「もっと難しいレベルのもの、ありませんか?」 これは、以前私が英語学習者向けの教材を販売していた時に、お客様からよく言われたことです。 しかも、このような質問をされる方には決まって「あ…

悩みの9割は「真似」から来ている

こんにちは。 4日間の断食を終えたばかり。 体重が5kg落ちてました。 さて、本題。 悩みの9割は人間関係から来ていると言われています。 しかし、中にはピンとこない人もいるのではないでしょうか? それもそのはず、悩みというものは数や割合よりも「大きさ…

ラポールこそ職場で使える最強のコミュニケーションツール

こんにちは。 最近、よく聞く言葉。 それが「コミュ障」。 正式な名称は分かりませんが、意味はなんとなく分かりますよね? ある心理学の専門家でさえ、コミュ障をカミングアウトしていて驚きました。 けど、コミュニケーションに上手い下手はありません。 …

環境は人を変えない。「・・・」の環境が人を変える。

こんにちは。 自分を変えたければ環境を変えろ。 これ、よく耳にしますよね。 確かに強制的に環境を変えれば、嫌でも人は変わります。 影響力を持てば、環境がその人に合わせてくることもあります。 しかし、環境の怖いところ。 それは、渦中にいると周りが…

コーチング理論に基づいた、自分で自分を幸せにする方法とは?

こんにちは。 人を瞬間的に笑わせる方法って知ってますか? それは、まず自分が大笑いすること。 人には他人に同調するという特性があります。 悲しみ、憎しみ、嫌悪、喜び、怒り、ワクワク感など。 感情以外では、「体の痛み」も伝播すると言われています。…

「やりたいこと」をやっているのに、面白くないと感じてしまう。その原因とは?

こんにちは。 やりたいことをして生きる。 やりたいことを仕事にする。 これを目指す人、結構多いと思います。 もしかしたら、このブログを読んでくださる方は皆そうなのかもしれません。 最近、いろいろな方と接してつくづく思うこと。 それは、「やりたい…

心とマインドの問題は治る・治らないではなく、やめる・やめないで考えたほうが解決しやすい

こんにちは。 男性より女性の方が向上心が強い。 これはセールスの仕事をしていた頃から感じていたこと。 このままでは男性ばかりの企業やコミュニティーはどんどん弱体化していく。 本気でそう思っています。 特に女性の強さを感じるところ。 それは、言い…

自信が持てないのは、あなたのせいではない!

こんにちは。 先日、ある20代の女性とお話をする機会がありました。 クライアントではないのですが、コーチングに興味深々。 悩みがないと言いながらも、どこか引っかかるものをお持ちのようでした。 この人は才能に溢れている。 話をしているだけでも、それ…

「持たない」ライフスタイルこそ、最強の生き方

こんにちは。 お金がない。 人脈がない。 肩書きがない。 学歴がない。 資格がない。 実績がない。 得意なことがない。 容姿に自信がない。 希望がない。 人は「ない」ことをネガティブなことだと捉えがち。 これは、ギャップを埋めたいという人間の本能だと…

働きたくない人でも就活・転職活動はやるべきか?

こんにちは。 人が「ワクワク」を感じる時。 それは、何か新しいことが始まる時です。 けれども、人は新しいことを始めることに躊躇しがち。 新しい出会い、仕事、プロジェクト、生活、習い事、などなど。 なかなか新しい一歩を踏み出せない。 これは脳が持…

自己投資でリターンを得られない人がやるべきこと

こんにちは。 人は自分の命以外、所有することはできない。 これは私の持論です。 モノ、お金、情報、不動産、地位、権利、実績、安心、自由・・・ 手に入れたつもりでも、いつか必ずあなたの手から離れていきます。 もしくは、自然消滅していくものです。 …

あなたの人生を変える本の選び方

こんにちは。 “読んだ本の数と年収は比例する”とよく言われます。 けど、正確には “現在読んでいる本の数と年収は比例する”だと思います。 なぜなら、読書習慣がなかった人でも、本を読み始めてから急に人生が好転するケースがよくあるからです。 社会人の一…