横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

自分を信じる人ほど人生が充実していないという事実

子供が純粋でいられる理由。 それは自分ではなく、 ヒーローを信じているからだと思っています。 大人になると、 信じる対象が なぜか「自分」になっていきます。 自分を信じるのが当然。 自分を信じれないヤツに 仕事なんて出来っこない。 そんな根拠のない…

自分の行動パターンを変えたいと思ったら実践してほしい3つの方法

彼らには解決策が見えないのではない。 問題が見えないのだ。 - G・K・チェスタートン(イギリスの作家) 行動パターンを変えるコツ。 それはズバリ過去にとらわれないこと。 「分っているんだけどね」 そんな声が聞こえてきそうなので、すぐに実践できる方…

嫌うことをやめる勇気があれば、あなたは一生嫌われない

知りもしない人から嫌われたら、 それはあなたが素晴らしいことを示している。 (パリス・ヒルトン) あなたが嫌いだと思っている人。 それはあなたが知っている人。 あなたを嫌いだと思っている人。 それはもしかしたらあなたの知らない人かもしれません。 …

人間関係を円滑にする魔法の一文字

人が意見に反対するときは だいたいその伝え方が気に食わないときである。 (ニーチェ) 言葉の響きを「やさしく」する一文字。 この一文字を最後に添えるだけでガラッと 印象が変わる便利な平仮名があります。 何だと思いますか? それは、「ね」という一文…

真面目の反対は“超”真面目 - 頑張りすぎる自分に疲れを感じたらやるべきこと

俺のやっていることは宣教師と同じだと思うよ。 違うところがあるとすれば、俺は納税しているところかな。 By マリリン・マンソン(ミュージシャン) 自分は真面目。 そう思っている時点で不真面目です。 なぜなら、真面目の基準は他人との比較からきている…

何もしないくせに批判的でいちいち口を挟んでくる人間を黙らせる方法

われわれに関する他人の悪評は、 しばしば本当はわれわれに当てられているのではなく、 まったく別な理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである。 (ニーチェ) いちいちうるさいんだよ! そんなことを叫びたくなるような相手、 一人や二人いますよね? 職…

【男目線】全然美人ではないけれど圧倒的にモテる女性の特徴

恋とは自分本位なもの。 愛とは相手本意なもの。 (美輪明宏) あるバーテンダーはこんなことを言っています。 「酒の度数と心の壁の高さは比例する」 一人でカウンターに座ってお酒をストレートやロックで飲んでいる女性ほど、誰からの誘いにも乗らない傾向…

理想とかけ離れてしまった現実を受け入れる方法

人間の脳は現実を都合のいいようにしか見ることができません。 逆に言えば、都合のいいように解釈した世界、 それを我々は現実と認識しています。 まだ起きてはいないけれども、どうしても欲しい現実。 それは待つのではなく、自ら都合のいいように作る以外…

【バレンタインデー】本命のオトコほど義理チョコで落とすべき理由

人生は 2番目の夢だけが叶うものなのよ ほら だってあの人は あたしに残らない ♫『シュガー』(中島みゆき) もうすぐバレンタインデーです。 欧米では男性のほうからチョコを渡すのが普通らしいですね。 義理チョコと本命のチョコ。 その違いって、愛情の重…

我慢の限界は人生の限界 - ストレスコーピングで仕事の忙しさも味方になる

こんにちは。 今でこそ人気の観光地となったベトナム。 私が初めて訪れたのは1998年でした。 当時はまだ成田からの直行便がなく、関西空港でベトナム航空の旅客機に乗り換え。 アオザイを着たCAさんを見てドキドキしてしまった思い出があります。 ベトナムの…

未来の自分を信じない者だけが生き残る

未来社会を信じない奴こそが今日の仕事をするんだよ。現在ただいましかないという生活をしている奴が何人いるか。現在ただいましかないというのが“文化”の本当の形で、そこにしか“文化”の最終的な形はないと思う。 (中略) 言論の自由とか、自由の問題はこ…

当たりがキツい上司と仲良くなるためのコミュニケーション術

社会人にとっての最大の悩み。 それは人間関係から来るもの。 特に、職場の上司との関係に悩んでいる人も多いはずです。 しかし、実際は相手のことをよく知らないがために上手く意思疎通が取れず、一人悩み込んでしまったりするケースも多々あります。 仲が…

チャンスとは情報のこと。だから目には見えない。

あなたは今、どんな言葉をかけてもらいたいですか? 「頑張ってるね」 「来月から給料を上げます」 「明日は休んでもいいよ」 「いつもありがとう」 「やっぱりあなたが正しかった」 言葉は実体のない情報です。 それでも人を幸せにする力を持っています。 …

やりたいことが、どうしても見つからないときの対処法

100%ど真ん中どストライクの理想の男性、女性。 もし、そんな人があなたの目の前に現れたらどうしますか? 「どうやったらこの人と仲良くなれるのか?」って、 多分あなたは本気で考えると思います。 たとえ、あなたが既婚者であろうと、相手との年齢差がも…

LibertyとFreedom|自由の意味を知らないと自由にはなれない

LibertyとFreedom。 それぞれにいくつかの意味があります。 しかし、意味の違いを比べても、いまいちよく分らないと思います。 実際、『Oxford Learners Dictionaries』にはどちらの単語にも、意味の一つとして同じ文章が載っています。 the state of not be…

先手必幸|自分が好きかどうかなんて馬鹿げた悩み

多くの人が誤解していること。 それは、「心は鍛えれば強くなる」ということ。 コーチングにおいて、心とは「現象」のことを指します。 人は、時間が存在する宇宙に生きています。 だから、心も常に移ろいゆくもの。 過去は“切り取る”ことができます。 しか…

現実あっての現実逃避|逃げるなら本気で逃げろ!

1967年に公開された『卒業』というアメリカの映画。 この映画を観ないで映画は語れない。 それくらい、音楽、ストーリー、演技、内容の意図が、当時のアメリカにおける時代的背景、文化的背景とドンピシャにシンクロしている稀な映画だと思います。 大学を卒…

理想の仕事ほど、いま理想と思っていないことの中にある

今やっていることを将来の仕事にしたい人。 やったことのないものを将来の仕事にしたい人。 実現する確率としては前者の方が上に思えるかもしれません。 しかし、実際には大差はないもの。 むしろ現実的には、会社員の人とかは、ほとんど未経験で入社したは…

なぜ、好意はいつも裏目に出てしまうのか?

こんにちは。 あなたは人から相談を持ちかけられるタイプの人間ですか? 実は、人って本当に困っている時ほど、自分より下に見ている人に近づくもの。 知人にお金を貸して逃げられたという話をよく聞きますよね。 逃げる人は初めから返す気がないから、ナメ…

足し算思考で人生はこれだけ楽しくなる

あなたは旅行が好きですか? アナログ人間だった私も、今では旅行はすべてネットで予約。 ホテルを選ぶときはレビューや評価も一応細かくチェックします。 どんなに評価のアベレージが高いホテルでも、必ずマイナスの意見が書かれているものです。 “駅から遠…

自分の現状を正しく否定する方法

こんにちは。 そこそこ稼いでいる有名人が占い師に貢いでしまうというケースがよくあります。 常に結果に対する根拠を求めてしまう人ほど、そうなると言われています。 特に芸能の世界は始めから実力のある人間がしかいなくて、そこから這い上がれるのは周り…

不安が原因で前に進めない時の対処法

こんにちは。 不安を克服するためのコツ。 それは不安をネガティブな要素と捉えないことです。 不安を感じる。 それには必ず理由があります。 不安は、あなたが直面している問題を教えてくれるために現れる存在。 常にそう考えることで、メンタルに押しつぶ…

やりたくない仕事が断れない。そんなことで悩む前に知っておいてほしいこと。

間違った知識には注意せよ。 それは無知よりも危険である。 - バーナード・ショー(劇作家) 最近、久々に 「私、ヘルニア持ちなんです」と言う人に出会いました。 いま、腰や首に痛みを感じて病院に行ったとしても、ヘルニアと診断されることはまずありませ…

努力家よりも地道家の時代 | 継続できる人間になるための方法論

希望を持ちつつ旅をするのは、 そこに行き着くことよりも楽しい。 - ロバート・ルイス・スティーヴンソン(イギリスの作家・詩人) 苦しいレースを楽に終わらせる方法。 それは近道をすることです。 コーチングはある意味、近道を探す手段とも言えます。 決…

真面目な人ほど努力すると失敗してしまう理由

こんにちは。 惰性こそ才能。 力まずに長い間、何かを続けている人こそ幸せだと思います。 その“何か”は誰にでも必ずあるはずです。 同じ会社に5年も勤めれば、もしかしたらその仕事が天職かもしれません。 何かを続けるとき。 そこにあるのは「自分だけの価…

仕事とは筋トレ | 稼げる人の思考パターン

5万円を貸して半分しか返してもらえないよりは、 1万円くれてやったほうがいい。 By トーマス・フラー(イギリスの聖職者・歴史家) 筋トレほどお金にならない自己投資はない。 それなのに、なぜ一流経営者やセレブは体を鍛えるのでしょうか? 本格的に体を…

苦は友を呼ぶ | 一生の友達を見つける方法

こんにちは。 私の実家は横浜にありますが、周辺はかなり高齢化が進んでいます。 中には、徘徊したまま行方不明になってしまったご老人の方もいます。 先日、ある不思議なことが起きました。 それは、近所に住む痴呆症のおばあさんが突然実家に訪ねてきたの…

使うと夢が叶わなくなる言葉

こんにちは。 ◯◯じゃん、という言葉使い。 これって横浜弁だということをご存知でしたか? 私は横浜生まれ横浜育ちですが、確かに頻繁に使います。 たまたま今日スタバに行って知ったのですが、最近発売されたご当地マグカップの横浜バージョンには、なんと…

なりたい職業の先に“やりたい”仕事は見つからない

こんにちは。 利用率10.2%。 これは日本における、弁護士に“有料”で依頼をしたことがある人の割合です。 弁護士の数は大都市が圧倒的に多いので、地域差もかなりあるはずです。 この数字を見て、私は思ってた以上に利用率は高いなと感じました。 なぜなら、…

ダメな自分をさらけ出すと、なぜ人生は良い方向へ向かっていくのか?

こんにちは。 本が好きな私が考える、良書に巡り会うコツ。 それは評価が真っ二つに分かれている本を選ぶこと。 レビューの評価が高い方に偏った本ほど意外に肩すかしを食らうものです。 なぜ、人は“がっかり”したものほど論評したがるのか? それは、注意を…