横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

会社勤めで束縛の限界を感じたときにやるべきこと

厨房に立っている男性の写真

尽きせぬ自由は
がんじがらめの不自由さの中にある

♫『STAY DREAM』長渕剛

 

こんにちは。

この記事を読む前に、まずは深呼吸をしてみてください。

たった数秒の深呼吸にも実は、2パターンあります。

 

息を“吸う”ことから始めるパターン。

息をまず“吐く”ことから始めるパターン。

 

息を思いっきり吐くことで、新鮮な空気をたくさん得ることが出来ます。

 吸うことばかり意識してしまうと、入ってくる新鮮な空気の量も少なくなってしまいます。

 

人間の役割。

私はそれを“与えること”だと考えています。

 

行動、役割、機能、教育、平和、幸福・・

“与える”という視点に立てば、これらの言葉をすべて同義語と考えられるようになります。

 

利己、狡猾、猜疑、孤独、不幸、不安・・

“与える”という考えを失うと、また別な言葉の連鎖が頭の中に作られていきます。

 

誰もが欲しがっている“自由”という言葉。

自由も行き先を間違えてしまうと、いとも簡単に“不自由”になってしまいます。

 

ゴールがあってこそ、あなたの役割が自然と見えてきます。

 役割があれば、多くの人との“つながり”も自然と生まれていきます。

 その“つながり”こそが、真の自由と幸せを生み出せるパワーを持っているのではないでしょうか?

 

日本で生活をしていれば、“Freedom”という名の自由は簡単に手に入ります。

しかし、それだけでは幸福になれないと多くの人が気付いているはずです。

 

だからこそ、ゴールを掲げて“Liberty”という名のもう一つの自由を手に入れることを意識してみてください。

 

自由の形は人それぞれです。

それは与えられるものではありません。

 

自分で勝ち取るものだと私は思います。

  

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsue◎gmail.com

◎を@に置き換えてください

ライフスタイルさえ決まれば、いまやるべきことは自然と見えてくる

海辺で撮影した夕焼けの夕焼けの写真

信念を持たない限り、人に信念を与えることはできない。
自分で納得ゆかない限り、人を納得させることはできない。

- マシュー・アーノルド(詩人) 

 

こんにちは。

“やりたいことリスト”作りに励んでいる人、結構いますよね?

やりたいことも、次第に“やれなかったこと”になり、最後は“なかったこと”になってしまうケースが多々あると思います。

 

そうならないためにも、むしろ初めてTRYしたことやチャレンジしたことを順にリストアップしていったほうが確実に自己評価は上がっていきます。

これは自己分析でも同じ。

そこに願望が入ってしまうと、就活であろうと起業であろうと、はたまた婚活であろと長期戦に入っていくにつれだんだんと自己評価が下がっていき、本当の目的を見失ってしまうものです。

 

やりたいことや夢、願望よりも大事なのは目指すべき“ライフスタイル”です。

行くべき地点を決めたら、目の前に残るのは“いまやるべきこと”のはず。

船の乗組員だって、目的地に向けて“やるべき任務”しか考えませんよね?

やりたいことをいつまでも考えている乗組員がいたら危ないですよね。

 

あれもしたい、これもしたい、あんなふうになりたい、こんな生き方もいい・・・

 

心がフラフラしてしまうのは、目指すべき地点が決まっていない証拠。

人って真剣にやれば、意外となんでも出来てしまうものです。

まずは、目的地を決めましょう。そうすれば、多少の荒波にも耐えられるはずですよ。

 

★こちらの記事も併せてお読みください

y-matsue.hatenablog.com

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsue◎gmail.com

◎を@に置き換えてください

組織においては、理念を優先した者だけが評価される

白衣を着用した作業員の写真

敵がいる?良いことだ。
それは、人生の中で何かのために立ち上がったことがあるという証だ。

- ウィンストン・チャーチル

 

どんな企業や組織においても、“理念”というものがあると思います。 

もし、理念がなければ、それは存在している意味がないことなのかもしれません。

 

理念とは、組織や個人の“社会的責任”とも言えます。

人は、他人との関係性の中でしか、自分を定義することが出来ません。

だから、自分は何者か?ということを説明する義務があると言ってもいいのでしょう。

 

企業やお店であろうと、スポーツチームであろうと、目的は同じです。

そうです、その分野で勝つことです。

勝ってこそ、そこに関わる個人の自己実現の道も開けるはずです。

 

組織に馴染めない、チームの中で浮いてしまっている。

それは、特に問題ではありません。

問題なのは、人としてあるべき理想の姿と、組織の中の人間としてあるべき理想の姿を混同してしまうことです。

 

例えば、会社においてトラブルが絶えない社員がいるとします。

上司が直接その社員と話し合いをする場合でも、フォーカスすべき点は、組織の中で求められる人間像です。

一個人としての人間像は、この際問題ではありません。

 

悩みの9割は人間関係から来ていると言われます。

実際は、ひも解いてみれば、ほとんどは性格の不一致だと思います。

 

組織においては性格よりも優先されるもの、それは成績です。

成績を残すことで、その組織の存続にも貢献できます。

しかし、それは個人の存在を軽視しているということではありません。

 

どんな組織でも初めはごく少数、もしくはたった一人でスタートしたはずです。

それがいまでも存続している理由を考えてみる。

そうすれば、“理念”というものがいかに大切であるかを、少しは理解出来るのではないでしょうか。

 

日本では、組織が人を育てるという考えがあります。

しかし、アメリカでは“育った人”しか雇わないというのが当たり前らしいのです。

 

結局、組織に依存しすぎることが一番危険なのかもしれません。

やはり、最後は個人の力量がものを言うのでしょう。

 

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsue◎gmail.com

◎を@に置き換えてください

参入障壁が低ければ、それだけ競争率は高い

レクチャーしている女性の写真

当然勝ちたいと思ってプレーするんですが、
自分の実力以上の事は期待しない方がいいです

- 平尾誠二ラグビー元日本代表監督)

 

アメリカの大学は入学しやすいけど、入ってからの勉強が大変って言いますよね。

入るのが楽だと、あとがツラい。それは、どんな世界においても同じです。

 

仕事、スポーツ、就活、副業、資格、婚活・・

誰でも入りやすいのは、多くの参入者がいることを意味します。

つまり、レッドオーシャンということです。

だから、それなりの覚悟が必要です。 

 

既存の枠に入ってしまえば、あとはパイの奪い合いです。

投資セミナーや副業セミナーに参加しても、全員が美味しい思いなんてまず無理なんですよね。

結局、パイの奪い合いを避けるためにはやる事と言ったらこれしか無いんです。

それは、自分なりのポジションを作ること

人がいる池に飛び込むのではなく、横に新しい池を作ればいいだけのこと。

 

当たり前のように、受験、進路相談、就職みたいな“与えられた階段”を疑いもせず上ってきた人にはイメージが湧きづらいかもしれません。

人並み外れた才能と根性があれば、他人との争いに勝てるかもしれません。

けど、実際に多くの人が敗北を感じて路頭に迷っている訳ですよね?

そうなると、あとは再度レッドオーシャンに飛び込むか、自分でポジショニングしていくのか、そのどちらかしか無いと私は思います。

 

やはり、最後は“自分はどうありたいのか?”というゴール設定がものを言います。

あなたにはゴールがありますか?

無ければ、身につけた常識を疑ってみてください。

 

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsue◎gmail.com

◎を@に置き換えてください

夢は、向かおうとするから辿り着けない

夕暮れの砂浜の写真

終わってしまう前に、終われ。

- マイルス・デイヴィス(ジャズトランペット奏者)

 

“夢に向かっている途中です”

この言葉は、ポジティブな感じがしますが結構注意が必要だと思います。 

やりたいことを仕事にするコツ、それは、いますぐなりたい職業の肩書きを自分に付けてしまうこと。

 

欲しい結果をゲットするコツ、それは、初めからその結果にふさわしい人間として生きること。

夢やゴールに“いつか”はありません。

職業にかぎらず、どんな立場、地位を目指そうとしても同じこと。

自分が横綱にふさわしいと思えない力士が横綱になることは絶対にありません。

過去に相撲協会が優勝経験のない力士を無理矢理横綱にしてしまったことがあります。

どうなったか?

本人がトラブルを起こして逃げてしまったのです。

周りが無理矢理押し上げても、本人の脳は無意識のうちにそれを拒否してしまいます。

 

いますぐにでも、新しい自分として生きることができる。

そう思うことで、言葉も外見も自然と変わっていくのです。

 

あなたに、目指している理想の人がいれば“完コピ”してみてください。

“人のふんどしで相撲を取ること”は全然ネガティブなことではありません。

実は、夢を手にする最短方法でもあります。

 

お問い合わせ、ご質問はお気軽に!

yoshihikomatsue◎gmail.com

◎を@に置き換えてください