横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

叶えたいことをリストアップしてはいけない理由

プールから上がったばかりの女の子の写真

こんにちは。

 

成功したければ成功している人を真似してみる。

これって近道なようで、実は一番遠回りだったりもします。

 

どんなに成功している人でも、同じく成功している他人を見れば羨むもの。

人は自分に足りないものを補えれば、それを成功と呼ぶのかもしれません。

 

出版不況の中でも、毎年コンスタントに売れるのが女性向けの自己啓発本です。

あまり正体がわからない作家が書いた本でも、タイトル次第でベストセラーにもなったりします。

 

イメージ先行で内容の真偽は二の次。

なぜか、人は理想を自分で作り上げ、その“差異”に夢を見ることで安心の場を持とうとします。

 

大金があれば悩みの90%は解決する。

あなたはどう思われますか?

 

一般の人の「叶えたいことリスト」を大金持ちが見たら、多分大体は片付くのではないかと私は思います。

実際は普通の稼ぎの人でも、やろうと思えばほとんどの夢は解決できるはず。

 

けど、なぜか毎年同じような「叶えたいことリスト」を書いてしまう。

そんな人、多いのではないでしょうか。

 

私は、やりたいことや叶えたいことを「書く」ということをあまりお勧めしません。

書くなら、やりたいことや叶えたいことを組み入れた「理想のライフスタイル」を絵や文章で書くことをお勧めしています。

 

さらにそれを強力にしたものが「アファメーション」です。

アファメーションについて知りたい方は、メルマガに登録してください。無料でお配りしているワークテキストの中で書き方についてのルールを載せています)

 

リストアップすること。

絵や文章によるイメージ化。

 

その決定的な違いは“臨場感”があるかないかです。

要は臨場感がなければ、人はそれに面白みを感じないのです。

 

面白くなければ、別に手に入れたくもないですよね?

だから、欲しいもの、手に入れたいものに初めはお金を払わなくていいから“触れて”みる。

それで、ワクワクしてきたら、その夢や願望は本物と言えます。

 

今年中にやろうと思っていて、まだやっていないこと、ありませんか?

とりあえず、触れてみる。

これだけでも大きな一歩です。

 

今年一年をワクワクしたまま終わらせる。

そんな年末の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

 

それではまた。