横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

経験豊富な人ほどシンプルなライフスタイル送っている理由

鹿おどし

こんにちは、松江です。

 

最近、いろいろな人のブログを読むようになって

気づいたことが一つあります。

 

それは、「シンプルライフ」という言葉を使った

ブログタイトルが非常に多いということ。

 

せっかくなので、今日は

コーチング理論に基づいた

正しいシンプルライフの目指し方について書いてみます。

 

前回のブログでは「正しい目標設定の方法」について書きました。

y-matsue.hatenablog.com

 

要約すると、

現状を変えたいのに現状のマインド(思考)で

目標を考えたら、

結局現状維持で終わるという内容でした。

 

シンプルな生活スタイルを目指す場合も同じです。

 

いくら余計なものを削ぎ落としていっても、

結局マインド自体は変わらないということ。

 

なぜそうなってしまうのか?

 

人間には「自我」というものがあります。

自我とは、

宇宙全体を自分の“優先順位”で並べかえたものです。

 

人間は目に飛び込んできたもの全てを

認識することは不可能なんです。

もし可能だとしたら、

脳は一瞬でパンクしてしまいます。

 

そうならないために

我々が認識しているものは

自分にとって重要なものだけなのです。

 

だから、

いくら生活や思考をシンプルにしようとしても

結局、自分が今まで重要だと思ってきたことを

再認識するにすぎないんです。

 

では、どうしたら

豊かなシンプルライフを目指せるのか?

 

答えは簡単です。

 

一度、

カオス(混沌)の世界に飛び込んでみることです。

 

シンプルライフとは真逆の発想ですが、

これは非常に大事なことなんです。

 

例えば、今まで自分とは縁のなかった

世界に思い切って飛び込んでみる。

 

もしくは、自分の現状の価値観を超えた物で

部屋を埋め尽くしてみる。

 

そうすることによって、

脳は本当に大事なものを勝手に選んでくれるのです。

 

それからでいいんです、

「物理的な」シンプルライフは。

 

コーチングにおいて

“焦点は現状の外側に置く”というのが

基本的な考え方です。

 

マインドを変えてこそ、

真のシンプルライフは生まれるのです。

 

けれども、実際

シンプルライフは難しい。

私の経験からもそう言えます。

 

だからこそ、

目指す甲斐があるのかもしれませんね。