横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

ライフスタイル

「がんばれ」はすべての人に対して禁句

こんにちは。 うつの人に「頑張れ」は禁句? 本当でしょうか? 私はすべての人に対して禁句にすべきだと思います。 そもそも、頑張るという言葉の裏にあるもの、 それは「Have to」、つまり◯◯しなくてはいけないという感情です。 ◯◯しなくてはいけないと思う…

挫折は大人のたしなみ。ハードルがあるのは生きてる証拠!

こんにちは。 人間の脳は約3%しか使われてない。 これには諸説がありますが、フルに使い切れていないのは確かです。 なぜフルに使われないのか? 脳はものすごくカロリーを消費するので、フル稼働すると餓死する恐れがあると言われています。 もしフル稼働し…

ゴールにはあるけど理想にないもの

こんにちは。 11月に入りました。 あなたは今年中にやりたかったことをもう済ませましたか? 年初に立てた目標を、もう一度振り返ってみてください。 もしかしたら、全く手をつけていないものがあるかもしれません。 やる気が起きなかったもの。 完全に忘れ…

本当にやりたいことは、お金に換算できない

こんにちは。 あなたが現在、仕事以外で打ち込んでいること。 もしくは、これからやりたいと思っていることや目指していること。 それらの目的はお金を稼ぐことでしょうか? 最近、自分なりにマーケティングを学んでいて感じたこと。 それは、あからさまな「…

環境は人を変えない。「・・・」の環境が人を変える。

こんにちは。 自分を変えたければ環境を変えろ。 これ、よく耳にしますよね。 確かに強制的に環境を変えれば、嫌でも人は変わります。 影響力を持てば、環境がその人に合わせてくることもあります。 しかし、環境の怖いところ。 それは、渦中にいると周りが…

「やりたいこと」をやっているのに、面白くないと感じてしまう。その原因とは?

こんにちは。 やりたいことをして生きる。 やりたいことを仕事にする。 これを目指す人、結構多いと思います。 もしかしたら、このブログを読んでくださる方は皆そうなのかもしれません。 最近、いろいろな方と接してつくづく思うこと。 それは、「やりたい…

「持たない」ライフスタイルこそ、最強の生き方

こんにちは。 お金がない。 人脈がない。 肩書きがない。 学歴がない。 資格がない。 実績がない。 得意なことがない。 容姿に自信がない。 希望がない。 人は「ない」ことをネガティブなことだと捉えがち。 これは、ギャップを埋めたいという人間の本能だと…

働きたくない人でも就活・転職活動はやるべきか?

こんにちは。 人が「ワクワク」を感じる時。 それは、何か新しいことが始まる時です。 けれども、人は新しいことを始めることに躊躇しがち。 新しい出会い、仕事、プロジェクト、生活、習い事、などなど。 なかなか新しい一歩を踏み出せない。 これは脳が持…

自己投資でリターンを得られない人がやるべきこと

こんにちは。 人は自分の命以外、所有することはできない。 これは私の持論です。 モノ、お金、情報、不動産、地位、権利、実績、安心、自由・・・ 手に入れたつもりでも、いつか必ずあなたの手から離れていきます。 もしくは、自然消滅していくものです。 …

あなたの人生を変える本の選び方

こんにちは。 “読んだ本の数と年収は比例する”とよく言われます。 けど、正確には “現在読んでいる本の数と年収は比例する”だと思います。 なぜなら、読書習慣がなかった人でも、本を読み始めてから急に人生が好転するケースがよくあるからです。 社会人の一…

「美」に勝るもの

こんにちは。 カリスマ女性モデル。 カリスマ女性起業家。 よく目にしますよね。 カリスマ男性モデル。 カリスマ男性起業家。 あまり知られていません。 なぜだと思いますか? 理由は単純。 メディアが「カリスマ女性◯◯」という言葉を好んで使っているからで…

無理をしないでお金を稼ぐ方法

こんにちは。 人間には8つの欲求が生物学的にプログラムされていると言われています。 1、生き残り、人生を楽しみ、長生きしたい 2、食べ物、飲み物を味わいたい 3、恐怖、痛み、危険を免れたい 4、性的に交わりたい 5、快適に暮らしたい 6、他人に勝…

あなたの存在感は生き方が地味であるほど増していく

こんにちは。 選手の実力より大切なもの。 それは監督の能力です。 どんなに弱いチームでも短期間で変身することがよくあります。 それは選手の実力が伸びるというより、「開花」したという表現の方が適切かもしれません。 スポーツ選手にかぎらず、我々一般…

選択肢を減らすとチャンスが増える理由

こんにちは。 世界的に有名なAppleとDell。 この2社の違いをあなたは明確に説明できますでしょうか? IT機器に詳しい人でない限り、多分無理でしょう。 ちなみに私はITには疎い方だと思います。 しかし、私のような人間でも「あること」をすればその違いが明…

いつも得をしている人のシンプルな習慣

こんにちは。 お金の悩み。 恋愛の悩み。 仕事の悩み。 家庭の悩み。 健康の悩み。 悩んでいる時に欲しいもの。 それは「安心」です。 つい自分にしかフォーカスできず、「得る」ことに集中してしまう。 しかも、心がすり減っている時ほど、それに気が付きま…

夢を語る前にやるべきこと

こんにちは。 あんな大きな夢を語っていた奴らはどこへ行った? そう思ったこと、ありませんか? なぜか大きな夢を語っていた人ほど離れていく。 長い間、その理由が分かりませんでした。 けれども、今ではなんとなくその理由が分かります。 理由:1 本当に…

あなたの強みとはバランスのこと

こんにちは。 自分の強みが分からない・・・ そんな悩みをよく聞きます。 では、弱みを探してみましょう。 そう促すと結構出てくるものです。 弱みがあるのに生きている。 まずはそのことに気付くべきだと思います。 自ら挙げた弱みの対極にあるもの。 実は…

一点集中のライフスタイルこそ最強なワケとは?

こんにちは。 やらないことを決める。 要らないものはささっと手放す。 いやな人とは縁を切る。 これらの行動にためらいを感じない人ほど、自分のライフスタイルを確立しているような気がします。 ビジネスでも同じです。 地域、顧客、商品を一点に集中させ…

自分の欠点を愛する技術

こんにちは。 人の欠点には二種類あると思います。 本人が気付いている欠点。 本人が気付いていない欠点。 私は基本的に時間を守れない。 ものすごく面倒くさがり。 自分ではそう思っています。 しかし、会社員時代はほとんど遅刻をした覚えはない。 仕事に…

「本気」にあって「真剣」にないもの

こんにちは。 よくある個人レベルの悩み。 それは、「行動を起こせない」ということ。 けれども、実際は行動をしていることに気づいていないだけだったりします。 悩みを持っている人ほど真剣に生きている。 いや、真剣に生きていない人はいない。 だから私…

やりたいことオンリーでメシを食いたい!それを可能にする方法とは?

こんにちは。 サラリーマン生活から足を洗いたい。 そんな願望を持っている方が結構いらっしゃると思います。 「将来は自分でビジネスを始めたい」。 口で言うのは簡単です。 給料をもらう側から、自分に与える側になる。 仕事をもらう側から、自分で生み出…

自分を受け入れてもらいたければ、相手の世界観を受け入れる

こんにちは。 この間まで開催されていたオリンピックで起きたハプニングです。 男子柔道の試合後にそれは起きました。 対戦相手であるイスラエルの選手から握手を求められたエジプトの選手がそれを頑なに拒否し、最後まで応じることなく会場を引き上げてしま…

わがままスタイルが通用する条件

こんにちは。 80年代のバブルと言われた時代。 海外メーカーの車を売るトップセールスマンたちは、ディスコや高級ホテルのプールで営業をかけていたと言われています。 しかも、一方的に売り込むスタイルではなく、興味を持ってくれた人にはあえてこんな感じ…

一生信頼される人、されない人。その差はどこにあるのか?

こんにちは。 大人も子供も騒いではいけない場所ってありますよね。 あなただったらどんな場所を思い浮かべますか? バスや電車の中、病院、教室、レストラン・・・ では、あなたが思い浮かべた「騒いではいけない場所」。 そこではなぜ、騒いではいけないの…

意識改革を自力でやらないほうがいい理由

こんにちは。 『てつがくのライオン』という詩集をご存知でしょうか? 子供向けの詩集ですが、哲学という言葉の意味をライオンの立場になって考えるという、大人が読んでも楽しめる内容の本です。 私がこの本を知ったのは小学6年生のときでした。 多分、哲学…

裏方に徹するだけで、なぜ主役より稼げるようになるのか?

こんにちは。 トップの顔が見える企業ほど成長する。 これはビジネスの世界では常識になりつつあります。 では、なぜトップが顔を出すことが大切なのか? これを説明できる人はどれくらいいるでしょうか。 一つの理由として、消費者とラポールを形成するため…

組織の中で自分流を貫くコツ

こんにちは。 「電波少年」というテレビ番組があったのを覚えているでしょうか? 90年代に若者の間で大変人気があった番組で、「アポなし」という言葉でピンとくる人も多いのではないでしょうか。 その中で、猿岩石というお笑いコンビがユーラシア大陸をヒッ…

人から嫌われずに他力本願を上手に利用する方法

こんにちは。 真剣で真面目な行動と、そうでない行動。 その違いは何だと思いますか? 私はその行動に「何かのため」という補語が入るか入らないかの違いだと思っています。 家族のため。恋人のため。友人のため。 知人のため。顧客のため。従業員のため。 …

潜在意識のふたが開く瞬間とは

こんにちは。 オリンピック種目にもなっているウェイトリフティング(重量挙げ)は誰もが知っている競技だと思います。 では、パワーリフティングというスポーツ競技をご存知でしょうか? ベンチプレス、デッドリフト、スクワットというバーベルで行う3種目…

ゴールや目標を設定しても行動できない理由

こんにちは。 トップアスリート同士の争いは、メンタルの勝負だと言われています。 そのメンタルの強さを維持するために必要なこと。 それは自信です。 そして、もう一つ必要なこと。 それは、コーチに対する信頼です。 もちろん、信頼するコーチの指導を受…