横浜ライフコーチング

世界一わかりやすいコーチングの教科書

コーチング理論

人生の計画を目標から逆算してはいけない理由

こんにちは。 いきなりクイズです。 第1問。 自動車のセールスでは、ショールームに来たお客様に必ず「あること」を勧めます。 それをしてもらえば成約率が一気に上がると言われています。 「あること」とは何かわかりますか? 答えは、「試乗」です。 第2問…

悩みの根源である過去を引きずらないで済む方法

こんにちは。 私がコーチング理論を身につけて本当によかったと思うこと。 それは時間に対する考え方が180度変わったことです。 一般的には、「過去」の積み重ねが「現在」だと考えますよね。 つまり、過去→現在→未来という時間の流れです。 しかし、コーチ…

やりたいコトを叶えるための、ちょっとしたコツ。

こんにちは。 あなたは子供のころ、プロのスポーツ選手を目指そうと思ったことがありますか? 私は小学生の頃、本気でプロ野球選手になりたいと思っていました。 中学生になったときには、その夢がプロレスラーに変わりました。 今でもよく覚えている出来事…

ゴールが先。方法は後。

こんにちは。 ついにオリンピックが開幕しました。 いつものオリンピックは、終盤になるにつれ「あーもうすぐ終わってしまうのか」っていう気分になりますが、次の大会は東京ですからね。 それでも今大会の成功を祈りたいと思います。 きっと、たくさんの感…

直感が冴えている人ほど「なりたい自分」になれる理由

こんにちは。 あなたは、自分に直感力があると思いますか? 私は直感力と呼べるのか分かりませんが、毎日新しいアイディアがどんどん浮かんできます。 よく、直感は夜、特に寝る前の落ち着いた時間に冴えると言われています。 私もいちばんアイディアが浮か…

思考の歪みよりも矯正すべきもの

こんにちは。 あなたは麻雀をやりますか? もしくはやったことがありますか? 私は麻雀のルールを知りません。 それでも、ある人の名前だけは知っています。 それは、桜井章一という人物です。 賭け麻雀の世界で20年間無敗だったようで、今では伝説の雀士と…

結果の出ない部下を短期間で変身させるコーチング手法

こんにちは。 さて、今回のテーマは「結果の出ない部下を短期間で変身させるコーチング手法」についてです。 管理職についている人はもちろん、将来的に上を目指そうとしている人にも参考になると思います。 あなたは「2−6−2の法則」というものをご存知でし…

心の打たれ弱さを克服する方法

こんにちは。 今年に入ってワインをよく飲むようになりました。 飲むといっても安いものを少量です。 しかも、自宅でしか飲みません。 白ワインの美味しさの境界線は1500円だと思っています。 例えば、1400円のものと1800円のものではかなり差があります。 …

すべてを「人のせい」にすると、なぜか幸せになれる話

こんにちは。 まずはじめに、最近のニュースに関することから。 『おみおくりの作法』というイギリスの映画をご存知でしょうか。 日本では昨年公開。 近年、イギリスで社会問題になっている高齢者の孤独死を題材にした映画です。 ストーリーや演技、すべてに…

すぐやる習慣を身に付けるセルフコーチングの初歩技術

こんにちは。 まずは、お知らせから。 メルマガをスタートいたしました。 登録フォームのリンクを記事の最後に貼っております。 ブログではどうしても載せられないことを結構書いていますので、興味のある方は是非ご登録ください。 宜しくお願いいたします。…

コーチング理論に基づいた天職を見つける方法

昨日は、地元で行われた「世界トライアスロンシリーズ横浜大会」を観戦してきました。 例年より倍近いギャラリーの数でしたが、大会自体も大変盛り上がっていましたね。 日本人選手も大健闘で、女子エリートの部では上田藍選手が3位でゴール。 多分、上田選…

五月病を克服するためのセルフコーチング

こんにちは、松江です。 ゴールデンウィークもあっという間に終わりました。 いかがお過ごしでしょうか? 私は、久々に車のタイヤを交換しました。 行ってきたのは誰もが知っている大手カー用品店です。 その手際のよさにはいつも感心します。 多分、ここの…

コーチだけが知っている、現状から抜け出すコツ

こんにちは、松江です。 今日は用事があり横浜・伊勢佐木町にある有隣堂本店へ。 あなたは本をよく読みますか? 自己変革を起こしたい時は本選びも重要です。 ゴール達成への足固めは短時間勝負。 自己満足寄りの本は、逆にゴールを遠ざけてしまう可能性があ…

時間は未来から過去に流れている。その意味とは?

こんにちは、松江です。 あなたは頑張り屋さんですか? それとも楽をしたがる人ですか? よく、「苦労は買ってでもしろ」とか 耳にしますよね? 私も以前は、この言葉に全く異論は ありませんでした。 けれどもコーチングでは、 苦労という言葉が出てきたら…

コーチング理論に基づいた正しい目標設定の方法

こんにちは、松江です。 あなたは今年の目標を立てましたか? 今回は、 コーチング理論に基づいた目標設定の方法について 書きたいと思います。 よく、目標を立てるときに やってしまいがちなこと、それは 達成しやすい目標を立てるということなんですね。 …